日本旅4日目。
パターゴルフ場の朝は早い。
と思って早起きをしてテントを片付ける。
パターゴルフ場と一夜を共にした俺は、全てのコースをホールインワンできそうだぜ。
朝一でトイレの洗面台で食器洗いや、この度初の下着と靴下を洗濯。
世界一周の時はなんだかんだ宿に泊まってたけど、野宿の旅は洗濯が困っちゃうね。
洗っても乾かせないんだもん。
この日は出発までに全然まとめられなかった、旅の行き先をネットで調べる作業をすると決めていた。
ネット環境があって、Wifiがあって…と考えて思いついたのがスタバ。
スタバは朝も7時から開店している店がある。
早速松本駅のスタバへゴー!
なんかゴーつけると、ポケモンGOみたいな響きになって嫌。
駅前にバイクの駐輪場があったので150円で駐輪。
これで駐禁に怯えず作業ができる。安いもんだ。
スタバで実に4時間半ほどネットサーフィン。
4時間半もスタバにいるとか、人生初だわ。
その4時間半のうちにスタバでは様々な人間ドラマが繰り広げられていた。
内容は書かないので想像してほしい。
午後からは松本城へ。
外から見てもすげー迫力でかっこいい!
610円を払い城の内部へ。
去年行った熱海城と内装が比べものにならないくらい、本格的。
というか熱海城が偽物だからか。
床とかツルツルしちゃって危ないったらもう。
平日なのにそこそこお客さんがいて、天守閣に進む階段は渋滞をしていた。
急な階段が多いので、女の子のスカートからパンツが「こんにちわ」するんじゃないかという期待は当てが外れたみたいだ。
松本城を後にし、戸隠神社へ向かう。
天気予報では雨だったのにメチャ快晴で、顔が日焼けして痛すぎる。
前日に薬局で日焼けオイル買おうと思った自分がはずかしい。
松本から戸隠神社へ道のりは長く、3時間ほどかかった。
途中のベラボーな傾斜の道でバイクが10kmしかスピードでなくて、止まったらマジで死ぬとか思いつつなんとか登れたが、50ccの原付だったら絶対無理だろうな。
これからの旅の不安要素が増えた。
山道厳禁になりそう。
戸隠神社はすごい。
とにかく入り口から見える階段に一人で「オー」と声を漏らすぐらいだ。
重いバックパックを背負って、何段あるかわからない果てしない階段を上理切った時に待っていたのが、工事中の本堂。
マジでガッカリしたわ。
ただ、ご利益半端なさそうなので祈り倒した。
階段下の売店でおやきを買った(最近ハマっている)
旅しているって話をしたら、おまけでおやき一つと缶コーヒーくれた。
テレビ番組でよくあるシーンだ!って思いながら、おばちゃんにメチャ感謝。
この日は廃墟の目の前にテントを張って寝ることにした。
廃墟も怖いんだけど、テント張り終わって一息ついて気づいた、頭上の蜂の巣。
すげー飛び回ってるし、なんかちょっとサイズでか目?
ミツバチでは、、ない。
なんか刺されたらやべーかなーって思って、ネットで刺された後の対応や、蜂の種類とか調べてたんだけど、蜂さん全然威嚇してこない。
大丈夫そうなのでこのままの場所で寝ることにしよう。
廃墟の入り口を塞いでる気の板が、たまに「ドンッ」てなるんだけど、気にしないで寝ることにしよう。
気にしない。
走行距離
117Km
出費
・ガソリン 612円
・食費 150円
・雑費 1580円
・観光費 710円
合計
3052円