日本旅5日目。
廃墟前の朝は意外と爽やかだった。
朝っぱらからおじいちゃんとおばあちゃんが現れ、大声張り上げるもんだから起きてしまった。
戸隠神社は宝光社、中社、奥社など分けられてあったらしく、昨日行った場所が全てではなかった。
途中の道で中社を見つけ、参拝。
その後は奥社を発見し参拝しにいくのだが、これまた奥社って名前だけあって奥のほうに作りすぎ。
朝から重いバックパックを担いで、半トレッキング状態で30分ほどで奥社に。
まじで朝からハード過ぎる。
奥社でもめちゃめちゃ祈った。
俺の祈りは届いているのだろうか。
次は富山に向かう為、長野県を北上する。
途中の道の駅で牛乳飲んだり、洗濯物干したり、ラーメン食べたり。
信号もほとんどないのですんなり新潟に突入。
新潟から富山に入るのもあっという間だった。
富山に入ったら海沿いの道。
かなりテンションが上がる。
海水浴場はバイクですら駐車料金を500円とかぼったくろうとするもんだから、そんなところにはいかず。
道の駅と海水浴場が併設してある「親不知ピアパーク」という道の駅にバイクを止め、海に寝転んでいた。
お香を焚いて海の音を聞いて最高極まりなかったが、暑すぎて汗がやばい。
風呂も2日ほど入ってなかったので、近くの民宿の風呂に行くことに。
温泉だと大体500円以上は取られるのに、風呂は300円と格安。
さっぱりして次の道の駅「越後市振の関」に到着。
野宿場所を探していると、案内センター内部にテントを張っている人物を発見。
話しかけてみたら、今日はここに泊まるとのことなので便乗することに。
彼はチャリダーで日本を一周しているみたい。
若いのに結構しっかりしているが、アニメや漫画が好きらしく、一度その話になると止まらない。
9時には寝ようと思ってたのが、結局11時になってしまったよ。
地雷は踏まないにこしたことがないね。
走行距離
137Km
出費
・ガソリン 590円
・食費 2180円
・観光費 20円
・風呂 300円
合計
3090円